学会報告

  • 2021年9月9日「The Sixth Biennial Conference of East Asian Environmental History( EAEH2021)」にて「香港におけるガジュマルの保存」について報告(オンライン開催)
  • 2021年6月5日「日本現代中国学会2021年関西部会大会」にて「中国における肥料使用における農民の主体性への再考ー新中国建国後の肥料農法の転換過程及び「土化肥」の使用を中心にー」のコメンテーターを務める(オンライン開催)
  • 2020年10月17日 神戸華僑華人研究会にて「香港の目から見た神戸」を報告
  • 2020年10月12日 中国災害史年次総会にて「迟迟而来 缓缓见效:日本疫情对策的失落与大众的主动听从文」を報告
  • 2020年9月4日「AAS-in-Asia 2020」にて「Genealogies of Politics and Thought in Modern Japan」のコメンテーターを務める(オンライン開催)
  • 2020年3月1日「帝国とグローバライゼーションー社会生態史的アプローチー」にて「満州の成立-森林の消尽と近代空間の成立」が問いかけたものー社会生態史の試みー」を報告(於日本文化研究センター)
  • 2019年12月1日「『日本人』という当事者性についての研究会」にて「他者理解と『認識香港』ー日本人地域研究者は香港問題をどう見るかー」を報告(於神戸学院大学)
  • 2018年4月21日~22日 「白洋店湿地帯における生態回復と環境政策に関するシンポジウム/Ecological Restoration and Environmental Management of Baiyangdian Basin」にて「人的认识框架与生态平衡的失调与恢复过程——以二十五年来在陕北的生态文化恢复活动为例/The Frame of Human Cognition and The Process of Ecological Balance Disturbance and Restoration——Take the twenty-five years’ Ecological Restoration Activities in Northern Shaanxi as an Example」を報告(於河北大学)
  • 2015年2月17日 日中経済研究会にて「中国から渡ってくる迷惑物質?~黄砂の正体から知る(グローバル・マネジメント)」を報告 (大阪府中小企業家同友会会議室)
  • 2014年5月29日~31日 レイチェル・カーソン環境社会研究センター主催の会議にて「A Socio-Ecological Study on the history of modern Manchuria」を報告(於中国北京市人民大学生態史研究中心)
  • 2012年10月6日~7日 「第12回癒しの環境研究会全国大会」にて「中国での植林活動と黄砂~心を開き環境とのつながりを回復する」を報告(於和歌山県立医科大学)
  • 2012年8月10日 楡林セミナーにて「緑色資源的多功能利用和産業化」を報告(於中国陝西省楡林市)
  • 2010年3月24日 東文研セミナーにて「社会生態学のススメ」を報告(於東京大学東洋文化研究所)
  • 2010年3月6日 国際ボランティア学会にて「黄土高原・魂の生態学」を報告(於総合地球環境研究センター)
  • 2009年11月 たかつき環境・交通シンポジウムにて「生活環境の中の交通問題」を報告(於高槻市民会館)
  • 2009年7月25日 『満洲の成立』を報告(於日本文化研究センター)
  • 2009年5月7日~9日 「Comparative Studies of Communities in Japan and China, Organized By the Schoool of Modern Languages and Cultures,The University of Hong Kong」 にて「日本と中国のコミュニティの違い」を報告(於香港大学)
  • 2009年3月14日~15日 日本学術振興会科研基盤研究(S)国際シンポジウム「都市と環境の歴史学:五年間の成果」にて「黄土高原の文化的・生態的豊かさについて」を報告(於中央大学駿河台記念館)
  • 2008年4月25日 JICA主催の「中国で植林緑化活動を行うNGOシンポジウム」にて朱序弼とともに「黄土高原国際民間緑色ネットワーク整備方式概況及びその持続的発展の中に存在する問題」について報告(於中国北京、日中林業生態研修センター)
  • 2008年3月13日~16日 科研研究「魂の脱植民地化」研究会としてG.G.ユング研究所のウルズラ・ヴェイス研究部門長と研究会開催(出席者、深尾・安冨・等々力・王向華)(於香港ラマダホテル最上階にて)
  • 2007年12月8日 「日本商業学界関西部会」12月例会 にて「生成する交換の場―黄土高原の人々と神々―」について報告(於キャンパスプラザ京都)
  • 2007年11月5日~6日 「Delolonization of the Soul –Hong Kong,, China and Japan-」にて「中国農村社会における呪縛の解放」について中国語で報告(於香港大学)
  • 2007年10月26日 トヨタ環境助成プログラム2004『内モンゴルアルカリ土壌改良と乾式脱硫プロセスの普及』プロジェクト最終報告会にて「黄砂発生の社会的機構、グリーンイシューの問題点・緑色帝国主義か緑の福音か、黄土高原・森と緑の回復を目指して」を報告(於工学院大学新宿校舎)
  • 2007年7月22日 「デザイン研究会」にて「コミュニケーションに働きかける環境回復の試みー中国黄土高原・生態文化回復活動―」の報告(於神戸大学大阪経営教育センター)
  • 2007年6月30日 国際高等研「高度科学技術に伴う広域・学際的諸課題」作業グループ「複雑系科学の再出発―呪縛なき共生創発社会への道―」にて、「緑がつくられるとき、消えるとき」のテーマで報告(於国際高等研)
  • 2006年9月 「China’s Rise Seen from the World」 jointly organized by School of Public Policy and Management, Tsinghua University「Globalization and China」Project, Chinese Academy of Social Sciences
    Centre of Asian Studies, University of Hong Kongにて報告(於香港大学)
  • 2006年6月9日 「地域環境学の構想―楽しい環境保全をめざす学問―」 にて「黄砂発生の社会的研究―フィールドワークからの視野」を報告(於東京大学駒場)
  • 2005年10月 「戦後東亜民間交流的歴史回顧、学術討論会」にて報告(於中国北京市清華大学)
  • 2004年12月18日 東京大学情報学環主催「黄土高原生態文化回復活動シンポジウム」にて報告(於東京大学駒場)
  • 2002年8月 中国甘粛省天水「西北地区農業産業結調及小城鎮建設国際研討会」にて報告
  • 2001年6月 ASCJ(Asian Studies Conference Japan)にて「Shandong Seasonal Migrant Workers into Manchuria」報告
  • 1998年3月 「中国近代化と伝統文化」国際学会にて報告(於中国海南島)
  • 1996年6月 日中社会学会にて報告
  • 1996年5月 日本民族学会第30回研究大会にて「西北中国農村における廟会をめぐる社会的凝集」を報告(於静岡大学)